2016年11月21日月曜日

ダイバーシティ経営と副業の在り方

ダイバーシティ経営とは人々の持つ多様性を活かしていく経営のこと。
スペシャリストではなくジェネラリストということか。

副業、兼業の在り方もそれによって変わってきている。
従来の企業では副業、兼業禁止のところが多い。

といっても株式投資や不動産投資あたりは副業とはみなさないことが多いが。
兼業は別の企業で勤務することなので認めている会社は皆無だろう。

ロート製薬が副業を推奨するとの発表をした。
本業だけではなく副業でもキャッシュポイントを見出し、
生きる力を養おうということだろう。
その先には昇給停止、早期退職といった思惑も見え隠れする。

私が普段から考えているように人はありとあらゆる可能性を
試してみるべきだ。
給与所得だけではなく、事業所得、不動産所得、と幅広い挑戦が
人を育て、また所得拡大となるわけだ。

終身雇用制度ははるか昔に崩壊している。
預貯金でがっぽり利息が稼げる時代も来ないだろう。
ジェネラリストになるべきだ。

0 件のコメント:

コメントを投稿