2020年東京オリンピックに向けてスポーツ用品企業も
成長が期待できそうな気もする。
そこでスポーツ用品企業について評価してみたい。
アキレス(5142)
配当利回り:2.65%
クォンツスコア:45
1株益に対して1株配が大きいのでこれ以上の増配は期待できない。
クォンツスコアが45と50以下なのは今後の期待ももてなさそう。
ヒマラヤ(7514)
配当利回り:2.49%
クォンツスコア:50(割安性は9)
16年8月期は赤字に沈んでいる。配当は今まで通り出しているが
17年8月期も不透明感は残る。
美津濃(ミズノ)(8022)
配当利回り:1.77%
クォンツスコア:62
一株益は伸ばせていない。配当利回りもいまいち。PERは48倍ちょっとと
割高感は否めない。
ゴールドウィン(8111)
配当利回り:1.11%
クォンツスコア:57
増配余地はあり。ただし配当利回り自体がひどい。
株主優待で変なシャツもらえるが要らん。
アシックス(7936)
配当利回り:1.05%
クォンツスコア:52(割安性1)
利回りがイケていない。割安性乏しい。上昇は見込めないか。
ヨネックス(7906)
配当利回り:0.43%
クォンツスコア:62
配当がなめている。要らねえ。
ゼビオホールディングス(8281)
配当利回り:2.15%
クォンツスコア:67(バランスよし)
1株益は順調に伸びている。増配余地もあり。クォンツスコアも良好。
配当はややしょぼいが成長期待できそう。
コナミホールディングス(9766)
配当利回り:0.82%
クォンツスコア:50(割安性1)
既に値上がりしてしまっており今更感は強い。3600円程度まで下落
したら面白いかも。
ABCマート(2670)
配当利回り;1.88%
クォンツスコア;70
1株益の成長具合は良好。1単元で63万程度必要とやや重荷に感じる。
デサント(8114)
配当利回り;1.17%
クォンツスコア:62
成長期は終えた感が否めない。配当利回りはいまいちなので
積極的に欲しいとは思えないか。
この中ではゼビオホールディングスかな。
0 件のコメント:
コメントを投稿