直近の健康診断結果にて。
空腹時は10時間以上確保。
この数字からは糖尿病の可能性はないが
食後高血糖がないとは言い切れない。
これらの値では食後高血糖を算出することはできないため。
知るためには糖負荷試験にて食後1時間、2時間の血糖値を
測定する必要がある。
一般的な体重(50~60kg)だと糖質1グラムに対して血糖上昇は1mg/dl程度と
されている。空腹時血糖値は100前後なので血糖上昇を40程度にするためには
食事での糖質量を40g程度にしなければならない。
もっとも健常人では糖質摂取とともにインスリン分泌によって血糖値は下がるので
140を超えていくことはそうそうないが。
糖質の1日最低必要量は100g。とはいえ、生体内で合成もできるので必須とは言えない。
コンビニおにぎり1個あたりの糖質量は30~35gとなっている。
要するに1個であれば40グラムを守ることができるわけだ。
この基準はかなり厳しいだろう。普通は2個くらい食べたいところだ。
0 件のコメント:
コメントを投稿