2016年11月21日月曜日

運用資産の取り崩し方

ウォール街のランダム・ウォーカー 株式投資の不滅の真理 という本では
「4.5%ルール」というものを定めている。

これは1年間に生活費のために切り崩す額を保有資産の4.5%以内にとどめるというもの。
例えば定年退職後の65歳において保有資産が5000万円あったとすれば
1年間に切り崩せる額は225万円となる。
年金もあるのでこの額よりは少しは少なくて済むのではないか?
まあこれは5000万円だった場合なので、3000万円だったら
135万円、1000万円だったら45万円とさすがに厳しくなってくる。

年金生活においてもできる限り資産を切り崩さずに生活したいものである。
そのためには若年層での資産形成が必要不可欠だ。

0 件のコメント:

コメントを投稿